本文へ
メニューへ
必威体育
MENU
受験生の皆様へ
在学生の皆様へ
保護者の皆様へ
卒業生の皆様へ
高校教員の皆様へ
地域?企業の皆様へ
必威体育
アクセス
お問い合わせ
文字サイズ
サイト内
検索
検索キーワード
検索
閉じる
大学紹介
学部?学科
キャンパスライフ
キャリア?就職支援
入試情報
国際交流
研究活動
デジタルパンフ
資料請求
メニューを閉じる
社会連携センター Menu
社会連携センター
講座番号10 3級FP技能士 試験対策講座
社会連携センター
コミュニティ?カレッジ2025年後期講座のご案内
センター長挨拶
社会貢献シーズ集
学生ビジネスプランコンテスト
2025年後期コミュニティ?カレッジ オンデマンド講座
個人情報保護について
社会連携センター
社会連携に関する目標及び基本方針
連携事業
高校生ビジネスプランコンテスト
コミュニティ?カレッジ
社会連携活動等に関する意見募集について
講座番号10 3級FP技能士 試験対策講座
3級FP技能士 試験対策講座
初心者でも無理なく学べて、日常生活や将来に備えるお金の知識を身に付けることができるのが、「3級ファイナンシャルプランニング技能士」の資格取得の学習です。過去の受講者さんからは「この勉強では、誰も教えてくれなかったお金の知識を学べた」との声も多数寄せられています。家計の見直し、老後資金の準備、保険や相続など、暮らしに欠かせないお金の基礎知識を学びながら、資格取得を目指してみませんか?
2025年度の制度に基づいた講座です。2026年度以降の法改正には対応しておりません。
ライフプランニングと資金計画
第1回 ライフプランニングと資金計画①
ライフプランニング、係数、関連法規、教育資金、住宅資金、社会保険(医療、介護)
第1回 ライフプランニングと資金計画①
第2回 ライフプランニングと資金計画②
社会保険(労災、雇用、年金)、企業年金
第2回 ライフプランニングと資金計画②
ライフプランニングと資金計画 練習問題(学科?実技)(PDF:395KB)
リスク管理
第3回 リスク管理①
保険の基本、保険業法、生命保険
第3回 リスク管理①
第4回 リスク管理②
生命保険と税金、損害保険
第4回 リスク管理②
リスク管理 練習問題(学科?実技)(PDF:333KB)
金融資産運用
第5回 金融資産運用①
経済指標、金融政策、債券、株式
第5回 金融資産運用①
第6回 金融資産運用②
投資信託、ポートフォリオ、金融商品と税金
第6回 金融資産運用②
金融資産運用 練習問題(学科?実技)(PDF:143KB)
タックスプランニング
第7回 タックスプランニング①
所得税の基本、所得の10分類、損益通算
11月10日(月)配信予定
第8回 タックスプランニング②
所得控除、税額控除、確定申告
11月17日(月)配信予定
不動産
第9回 不動産①
不動産の基本、宅建業法、借地借家法、区分所有法
11月25日(火)配信予定
第10回 不動産②
都市計画法、建築基準法、不動産の税金、有効活用
12月1日(月)配信予定
相続?事業承継
第11回 相続?事業承継①
相続の基礎、相続税
12月8日(月)配信予定
第12回 相続?事業承継②
贈与、贈与税、財産評価
12月15日(月)配信予定
3級FP技能士 試験対策講座ガイダンス動画
3級FP技能士 試験対策講座 ガイダンス動画
3級FP技能士 試験対策講座 ガイダンス資料(PDF:881KB)
お問い合わせ
Contact us
お問い合わせ先
必威体育社会連携センター
住所:
〒004-8666 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目1-1
電話番号:
011-386-8111(代表)
ファックス番号:
011-807-0373
メールアドレス:
sharen@ims.sgu.ac.jp
ページのトップに戻る
メニューへ
本文へ